【11/12】マシッソヨ(맛있었어요)釜山!

10月に釜山へ行ってきました、初釜山です。行きたい行きたいと思いつつ、近いのでいつでも行けると思い十数年経過・・・

やっと行けました!(嬉しい♪)食べることが大好きな私。食レポさせていただきます。

観光は次の機会に紹介したいと思います。

到着日夜は「ケミジプ・西面店」のナッコプセ(テナガダコ&エビ&ホルモンそして春雨)をオーダー。

人気店で40分ほど待ちました。日本の方の姿もありました。〆のご飯やうどんなども追加できます。

思ったより辛くはなく、美味しいです!ビールにも合います。

 

朝食&昼食をかねて「ハルメ伽耶ミルミョン・南浦洞」のミルミョン(冷麺)へ。こちらも老舗有名店です。朝早めに行ったので空いてました。

氷の入った牛骨のスープであっさりとしていて美味しかったです。マンドゥも一緒にオーダー。

 

夕食は海雲台の「ミポチッ・本店」で海鮮醤油漬けです。カンジャンケジャン、カンジャンセウ!テンションMAX(笑)

夕食なので少し贅沢に、日本円で一人約4,000円位です。カンジャンケジャンに卵黄をつけて白飯へ・・マッシソヨ間違いなしです!

その他各海鮮の釜めしもあります。夕食時で30分ほど待ちました。

 

朝食は「ソムジンガンシジミスープ専門店」でシジミスープ定食をオーダー。全羅南道(シジミで有名な大河がある)出身のオーナーです。

釜山観光ホテルのすぐ近くにあります。10分ほど待ちました。スープの味は薄目で優しい味です。塩などで味は調整できますが、

だんだんと出汁で濃く感じてきます。韓国風サバの味噌煮が絶品でした。香ばしく少しピリッとします。シジミのビビンバもオーダーしました。

お腹いっぱいでお昼抜となりました。

 

慶州に日帰りで行った際、天気が良く22℃、古民家カフェでピンス(アイス、お餅入り)をオーダーして休憩。甘く冷たく体力復活!

ファンニダンギルに入口にある「キョリキンパ」をテイクアウトしました。錦糸卵がびっちりで甘くないキンパ!

キンパの概念が変わりました。好みはわかれそうです。

 

昼食に西面のテジクッパ通り「松亭3代クッパ」へ。もちろんデジクッパをオーダー。臭みもなく、まろやかな豚骨スープです。

パンチャンはセルフサービスになっています。好きなもだけ好きな量で、これは助かります。

 

紹介をしているだけで、お腹がいっぱいになってきます(笑)

他にも流行の塩パン、焼き肉、スンドゥブなど食べ尽くしてきました。もちろん体重は増加しました・・・😢

 

 

新千歳空港から釜山へは直行便が複数就航しております。

近くて、安心、美味しい釜山へぜひ!!!その際はHBCトラベルまで~

ささ