- ツアー内容
- 旅行日程
- 取消料/ご案内
- オプション記述
- ギャラリー
- 予約
- FAQ
【カジャ!コリア】について
★「가자(カジャ)! KOREA=韓国へ行こう」を北海道から!★
「カジャ!コリア」は、韓国に興味のある人なら誰でも参加できる
「韓国LOVEコミュニティ」を作るプロジェクトです。
チンチャマシッソヨ!釜山グルメ満喫ツアー4日間●2025年11月19日(水)出発●2名1室 1人 129,800円+10,710円(空港諸税)~
PDFで旅程を表示
1日目
日付 : 2025年11月19日
釜山泊
【出国手続】
エアプサン181便にて新千歳(12:00発)
より空路、釜山(15:00着)へ。
<所要時間約3時間00分>
【入国手続】到着後、専用車にて市内へ。
夕食:「龍宮ヘムルタン」にて具材豊富なヘムルタン(海鮮鍋)
※エンタメ感満点の生タコを投入!
夕食後、ホテルへ。
【食事/朝(×)昼(×)夕(〇)】
2日目
日付 : 2025年11月20日
釜山泊
朝ホテルにて朝食後、釜山グルメ&人気スポット探訪。
午前は釜山の台所「チャガルチ市場」散策。
昼食:「ハルメ伽耶ミルミョン」にて釜山ミルミョン(冷麺)
※1974年創業の人気店!マンドゥ(餃子)と共にお召し上がりください。
午後は、「広安里海岸」散策、海雲台ビーチを望む絶景ライド「スカイカプセル」に乗車します。
夕食:「コッケワサランエパジダ」にて、ワタリガニ鍋のセットメニュー
※カンジャンケジャン、カンジャンセウ(エビ)、ワタリガニ天ぷら付き
※店名は「ワタリガニと恋に落ちた」と訳される人気店!
夕食後、ホテルへ。
【食事/朝(〇)昼(〇)夕(〇)】
3日目
日付 : 2025年11月21日
釜山泊
ホテルを出発、朝食にご案内。
朝食:「ハルメポックッ」にてポック(河豚チリ)
※釜山の朝食と言えばこのお店!
その後、観光にご案内。
・韓国のマチュピチュと呼ばれるSNS映えスポット「甘川文化村」
・釜山大橋で結ばれた影島の突端にある展望台「太宗台」
昼頃、ホテルに戻り、夕刻まで自由行動。
夕刻、ホテルより専用車にて夕食にご案内。
夕食:「コギワチップ」にてギワセット
※最終日は肉三昧!生カルビ、ヤンニョムカルビ、デジカルビ+味噌チゲを堪能!
夕食後、ホテルへ
【食事/朝(〇)昼(×)夕(〇)】
4日目
日付 : 2025年11月22日
帰国
早朝チェックアウト後、専用車にて空港へ。
【出国手続】
エアプサン182便にて釜山(08:30発)
より空路、新千歳(11:00着)へ。
<所要時間約2時間30分>
【入国手続】到着後、解散。お疲れ様でした。
【食事/朝(×)昼(×)夕(×)】
●取消料
旅行契約の解除期日
取消料(おひとり)
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、40日目以降31日目にあたる日まで
ピーク時に旅行を開始する場合:旅行代金の10%(5万円を上限)
ピーク時以外に旅行を開始する場合:無料
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、30日目にあたる日以降15日目にあたる日まで
旅行代金が50万円以上:10万円
旅行代金が30~50万円未満:5万円
旅行代金が15~30万円未満:3万円
旅行代金が10~15万円未満:2万円
旅行代金が10万円未満:旅行代金の20%
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、14日目にあたる日以降3日目にあたる日まで:旅行代金の20%
旅行開始日の前々日・前日及び当日:旅行代金の50%
無連絡不参加及び旅行開始後:旅行代金の100%
※ピーク期とは12月20日から1月7日まで、4月27日から5月6日まで及び7月20日から8月31日までをいいます。
【当社の解除権 旅行開始前の解除】
当社は、次に掲げる場合において、旅行開始前に旅行契約を解除することがあります。この場合、既に収受している旅行代金(あるいは申込金)の全額を払い戻しいたします。
●ご案内
・最少催行人員:15名
・最少受付人員:1名(1名参加の場合、1名部屋利用追加代金がかかります。)
・利用航空会社:エアプサン エコノミークラス
・添乗員:1日目新千歳空港集合から4日目新千歳空港解散まで同行いたします。
・利用予定ホテル:釜山ビジネスホテル(部屋指定無し)
・食事回数:朝食2回・昼食1回・夕食3回 (機内食は有りません)
・出発日の14日前までに最終日程表を送付いたします。
・航空座席・バスの座席割りは当社で決めさせて頂きますので、予めご了承願います。
詳細無し
ご注文へ進む前にユーザー登録、または、ログインをお願いします。
お客様へのお願い
ユーザー登録時に携帯電話のメールアドレスを使用する場合
「@hbctravel.jp」のドメインを受信できるよう設定をお願いいたします。
※ドメインが新しくなっております。すでに会員登録されているお客様もお願いいたします。
各社メール受信設定方法については、下記をご覧ください。
上記以外のメールをお使いの場合は、ご利用会社へお問合せください。